[1人分]
[つくね用]
・鶏ひき肉:100g ・長ネギみじん切り:3㎝分
・おろししょうが:1片分 ・酒:小さじ2/3 ・醤油:少々
・片栗粉:大さじ1/2
・大根:130g ・小松菜:60g
・熟成キムチ:30g
[A]・だし汁:100ml ・酒:大さじ1 ・醤油大さじ1/2 ・塩:小さじ1/4
[水溶き片栗粉]・片栗粉:小さじ1/2 ・水:小さじ1/2
1.[つくね用]の材料をよく混ぜ合わせる。
小松菜は根元を切り落とし、4㎝に切る。
大根はすりおろし、軽く汁気を切る。
キムチはざく切りにする。
[水溶き片栗粉]は混ぜ合わせる。
2.鍋に[A]を入れて火にかけ、
沸騰してきたら、混ぜ合わせた[つくね用]を軽く丸めながら
加え、4分煮る。
3.つくねの色が変わったら大根おろしを加え、
煮立ってきたら小松菜とキムチを加えて煮る。
4.[水溶き片栗粉]を回し入れ、とろみがついたら器に盛る。
とりつくねのキムチおろし煮は、
癖のない、日本人向け醤油ベースの香寿庵の熟成キムチで作りました(^-^)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.koujuan.co.jp/blog/mt-tb.cgi/6860