鶏のから揚げ
キムチを食べると必ずといいほど残るのが、
キムチの汁。
美味しい残り汁は、捨てるものもったいない。
キムチ鍋に入れてもいいけど、
今日はこんな使い方をご紹介。
なんと~~~!
鶏のから揚げの下漬けに使っちゃうんです。
普通のから揚げの下漬けのたれに、キムチの残り汁をまぶすだけ!
かなり入れても辛くはならないのでご安心を。
何種類ものの材料から作られているキムチの残り汁は、
旨みがたっぷりなので、普通の調味料だけでは出せない、
なんともいえない旨みがプラスされるんです。
ほんのりにんにくの風味もあって、おすすめ!
【私の(いい加減な)作り方】
・鶏もも肉を一口大に切る。
・味の素の中華あじ(商品名ですが^^;)をまぶして、軽くもむ。
・それをポリ袋に入れて、お酒、醤油、おろししょうが(チューブ^^)を適当に。
・そのあと、キムチの残り汁をざ~っと(そんなに入れなくてもいいけど)入れる。
・空気を抜くようにポリ袋を輪ゴムでとめ、5~6時間冷蔵庫で下漬け。
・から揚げ粉、または小麦粉をまぶして揚げる!
美味しい、から揚げの出来上がり!